こんな何が何でも陶器を見せたい 陶器の街ヴィエトリ
街に入って直ぐに目についた、海に面した駐車場に車を入れる。
ローマ人は無料で駐車することを信条としており、駐車場として存在していなくとも(ほぼ)(たぶん)お咎め無しで車を置けるスペースを見つけるまで、根気強く道を徘徊する。そのローマっ子であるダンナが、有料駐車場を見つけるなり躊躇せずに入ったのは、過去に「アマルフィではローマ式は通用しない」と経験しているからだ。
駐車場から見た道。陶器屋さんばかり。注意!違法駐車の敵、おまわりさんもいるし(赤丸)。
|
|
|
ビエトリの街を散歩して気がつくのは、陶器の店が多いことばかりではない。
町の様々が陶器なのだ。
駐車場を囲む柵の装飾
|
|
駐車場にあった水飲み場
|
|
町の花壇
|
|
|
番地表示(右上に「70」の文字が見える)
こんなものまで、陶器作り
|
|
街角の装飾
|
|
教会の円屋根
街角の装飾にあった教会です。これも陶器張り。
|
|
|
|
町の外れにある、ヴィエトリ最大のセラミック工場ソリメーナの外観
|
|
八百屋さん
|
|
魚屋さんの看板(PESCHERIA)
|
|
|
ドゥオモへの表示
|
|
ベンチ
|
|
|
|
陶器の町はヴィエトリだけでなく、この海岸線のどこの町でも実は作っている。
それにふさわしく、レジデンスのロビーの床は陶器だ。
こうして、陶器攻めに遭い、参りました!と頭をたれつつ否が応でも陶器屋さん散策となるのだった。
|
|
ヤマネ・ミドリさんと回るローマのツアー

ITALIAN VIDEO COLLECTION
.co.,ltd.
|
 |